梅干し作り

今日はJA(全農)で梅干作り講座に参加してきました。

毎年この時期になると八百屋さんに並ぶ梅を見て、いつか。とは思っていたのですが、なかなか手をつけられずにおりました。
JAさんの講座は下準備をしていただけるので気軽に参加できます。
以前ブログに書いた麦味噌もすごく美味しかったので、また参加させてもらいました。
レシピを見ると塩と同量の砂糖を使うとのこと。塩だけのしょっぱい梅干しを期待していたので、えっ?っと思いましたが試食にいただいた梅は甘みは感じませんでした。
防腐の為に入れているそうで「一緒に入れると塩が先に入るので甘くないんですよ。煮物でもさしすせそと言いますよね」と講師の方がおっしゃってました。なるほど。
梅が入った袋を開けると果物のような甘い香り。熟し始めている梅ってこんなに良い香りなんですね。
重石をして土用まで漬けたら3日ほど干して、秋には食べられるそうです。
美味しくなるのは1年後くらいとのこと。
和歌山(紀の川)の梅2キロと容器が付いて1000円の講座。ステキです✨
ただ大手町の端にあるJAビルは東京駅まで歩くと15分程かかります。ビニール袋に入れた梅の容器が手に食い込み、東船橋まで遠かった、、、
来年も参加できたら持ちやすいバッグを持参して行くことにします(笑)